銀座伴助外観

食べ歩き日記

【銀座で魚の和食ランチ】銀座伴助がおすすめ!高級ブランド干物が食べられます!

更新日:

スポンサーリンク

ad

こんにちは!ままぱパパです!

突然ですが皆さん

 

お魚好きですか!?

 

私はもちろん、大好きです!!

 

って言うか、美味しいものなら、魚でもカマボコでもカニカマでも、何でも好きですけどね!

 

さて、今回はその美味しいお魚のお店を紹介するのですが、

紹介の前に、皆さまにもう一つ確認がございます。

 

デパ地下行くと、美味しそうな魚や干物売っていますよね?

そう、自分で焼くやつ。

それなりにお値段はしますけど、とても美味しそうに見えますよね。

私、デパ地下でいつも魅力的に感じて、買おうか悩むのですけど、

焼くのが面倒

上手く焼けるか不安

食べるのは好きだけど、作るのはちょっと…

と言う、私は典型的なモノグサさんなので、いつも躊躇して買いません…

 

そんなめんどくさがりの私・アナタにオススメがこのお店!

銀座にあります、銀座伴助!

 

ここでは、高級ブランド干物を食べられます!

私のようなモノグサな美味しい物好きには、この店はとても嬉しく思います。

銀座で和食食べるなら、このお店は是が非でも行って欲しい!

本当に美味しい魚を食べさせて貰えますよ!

 

それでは、以下より、代表的なランチメニューの紹介です!

スポンサーリンク

ad

稀少のどぐろ開き定食

銀座伴助縞のどぐろ開き定食

銀座伴助ののどぐろ単品

世では幻の魚(言い過ぎだと思いますけど)とも謳われるのどぐろ。

こののどぐろ開き定食おすすめ第1位です

 

のどぐろは白身なのに脂がのってて、上品な甘みもあります。

これ食べると、伴助に来た甲斐があったなぁ!と感じます。

 

ただ、価格が2,980円(税抜)なので、コスパは少々悪いかなぁ。

のどぐろ好きなら、もちろんおすすめです!

 

しかし、期間・数量限定品とのことですので、いつもあるかどうかは分かりません。

要注意!

銀たら干物定食

銀座伴助銀タラ干物定食

銀座伴助銀タラ干物単品

稀少のどぐろ開き定食か、これを最初に紹介するか悩みましたが…

個人的には、のどぐろよりも一番好きなのはこちら!

銀たら干物定食です。

 

私、銀たらはみりん一択派だったのですけど…

伴助で銀たら干物たべて、考えを改めました。

銀たらは干物でも美味しい!!

 

価格は1,980円(税抜)と、少々上がりますが、一度は食べて欲しいです。

さば干物定食

銀座伴助さば干物定食

銀座伴助さば単品

コスパはこれが最強!

価格は1,280円(税抜)のさば干物定食です!

 

さばなので脂が乗っていて、食べごたえが凄いです!

さば行くなら、ご飯は3杯覚悟しないといけないw

 

最近は、のどぐろよりも、銀たらよりも、このさば干物定食に傾きつつあります。

本当はどれも食べたい…

 

お腹をリセット出来る薬があればなぁ!!

 

縞ほっけ干物定食

銀座伴助縞ほっけ干物定食

銀座伴助縞ほっけ干物単品

うちのママが好きな定食がこちら!

縞ほっけ干物定食です。

 

こちらの縞ほっけは柔らかく、ふっくらした焼き上がりで、食感はもちろん合格。

肉厚でボリュームもあって、満足度も高いです。

さすが干物だけあって、旨味も凝縮していて、脂のノリも良く、大満足の一品でした!

価格は1,480円(税抜)で、銀座でこの高級干物をこの価格で食べられるって、なかなかの良コスパかなと思います。

定食の内容はこちら

お米&お味噌汁

お米は五つ星お米マイスターによる仕立て米を使用。

一粒一粒がたっております!

 

お味噌汁も白味噌&出汁が利いていて、優しいながらもしっかりした味付けです。

野菜もゴロゴロ入っておりますので、野菜好きなママも、たいへん満足していました!

 

ご飯はお代わり無料ですが、お味噌汁は210円(税抜)なので、ここが少し残念ですね。

海苔の佃煮&だし巻き

海苔の佃煮は三重県産のもの。

ご飯が超ススムくん。とっても美味しい!

個人的には、量がもう少しあればなぁ。

食べ過ぎてしまうけど。

 

だし巻きは秋田県比内地鶏の卵を使っているとか!

そこまで良いものとは感じませんでしたけど、及第点以上のものです!

お茶漬け

銀座伴助お茶漬け

そして、忘れてはいけないのが、

お茶漬け!

三つ葉とわさびと出汁(鰹・昆布と鶏ガラ)の香りがとても良く。

お米も一粒一粒が立っているので、程よい食感でサラサラと流れ込みます。

これでご飯一杯は行きたいところ。

 

写真は本当はもっと上手く盛りつけしたかったのですが…

急いで撮ったもので…

次回、取り直したいですね!

 

そして、お茶漬け食べた後は、水わらび餅もありますよ!

 

もちろん、高級干物も買えます!

2Fは食堂ですけど、1Fは小売店です!

上で紹介したもの以外にも、お魚たくさん!

自分用にももちろんですが、贈答用にも、きっと喜ばれると思います。

 

ちなみに、オンラインショップもありますよ!

オンラインショップはこちらから

 

みなさま、銀座に立ち寄った際は、是非とも伺ってみてください!

 

ちなみに、私の銀座ルートはこの様になります。

①11時に伴助で食事

②銀座散策

③15時にママの好きなスイーツ店に立ち寄る

④木村屋のあんバターを購入し、帰りの車で食べる
これが現在の鉄板コース。

満足度100点満点。超オススメ。

場合によっては、①の前にスイーツ店をもう一つ挟む事もw

ご参考頂ければ幸いです!

 

それでは、また!

 

 

銀座伴助

住所:東京都中央区銀座3丁目5-17

食べログはこちら

ad

ad

人気記事

テレビ 1

      みなさま、今春のドラマの見定めは済ませましたでしょうか? 私たち夫婦は、本ブログで記事を書いているため、二人でドラマを見る事が多くなりまして、 今ではすっかり ...

ブラックペアン 2

    前クールの「99.9シーズン2」主演の松本潤さんに続き、 本作は二宮和也さん主演による嵐リレー!   二宮さんは映画やドラマ出演常連のイメージでしたが、 連続ドラ ...

崖っぷちホテル! 3

    さぁ、いよいよ始まりました。 私が大ファンの戸田恵梨香さん出演のドラマ、「崖っぷちホテル!」   以前、何かの記事でも書きましたけど、昨年の「リバース」はどハマり ...

シグナル 4

  いきなりですが、本作はとっても先が気になるドラマです! 過去の人物が現代の主人公にレシーバーを介して事件のヒントを伝え、 それを元に事件を解決するという、 なんだか推理ゲームのザッピング ...

5

こんにちは!ままぱパパです。 実は私、大のロック好きで、それこそ10代前半から30代後半になった今に至るまで、CD集めが趣味です。 ロック好きにとってカッコいいバンドや楽曲との出会いは、何にもかえられ ...

-食べ歩き日記
-, ,

Copyright© ままぱ日記 , 2022 All Rights Reserved.