スポンサーリンク
こんにちは!ままぱママです!
そして、久しぶり(約1ヶ月ぶり)のママ日記ですw
最近はドラマの感想記事ばかりでしたね…。
しかもパパの方が、音楽や野球など、色々とアップしているようで…
(ドラマも、俺も久々に見ようかな〜なんて言って見だしたら、面白いみたいでハマっているようです
(´-`).。oO)
もはや、ままぱ日記ではなく、ぱぱま日記のような気もしますが…
(^^;)
さて、最近はというと、かなり大きく、重たくなったお腹を抱えて過ごしております…。
近頃は頻繁にお腹が張って痛いし、しゃがむのも一苦労…
夜は何度も目が覚めて眠れないし、しんどい事が沢山ありますが、
毎朝、地味〜に辛い事がありまして…
それは…
足がつる
んですよね。
いわゆるこむら返りってやつです。
大した事ないやん!
って感じもしますがw
ほぼ毎朝ですよ??
しかも、妊婦だからか余計に痛い気もする…
(-_-)
どうやら妊娠後期に起こりやすいらしく、原因としては、以下の様な3つが挙げられます。
【血行不良】
運動量が制限されるので運動不足や、体が冷えると足の筋肉も固くなり、収縮を起こしやすくなる。
【ミネラル不足】
血液中のカルシウムやマグネシウムといったミネラルが不足すると、神経や筋肉が興奮しやすくなり、異常収縮を起こすことがある。
妊娠中はママよりも赤ちゃんに優先的に栄養が送られるので、ミネラル不足になって足がつりやすい状態になる。
【骨盤の歪み】
大きくなったお腹を支えようと、歩き方や背筋の筋肉の伸ばし方も無意識に変わり、その影響で緩んだ骨盤がゆがみやすくなります。
骨盤・背筋・腹筋などに負担がかかると、間接的につながっている足の筋肉にも悪影響を与えて、つりやすくなる。
と言った事が原因のようで…
これらを改善して予防できるみたいですが、睡眠中はお腹の重みで臓器が圧迫されて血流が悪くなり、筋肉も固くなっているため、足をつりやすいらしいのです。
それならほぼ改善の余地ないやん
(ToT)
なので、なるべく朝起きた時に伸びをしないように気をつけるのですが、
つい忘れていて伸びをした時なんか、悲鳴をあげています!!!
そんな時に、お腹の赤ちゃんにわき腹を思いっきり蹴られるというダブルパンチ!!!
世の中のお母さん方からは、こんなレベルで弱音を吐くなと!と言われそうですが…
(^^;)
出産後は体力勝負というので、今から地味に鍛えていきたいと思います…
それでは、また!