スポンサーリンク
こんばんは!ままぱママです!
いよいよ妊娠後期になり、甘いものが食べたい欲がどんどん増してきました!
元から好きなのですが、妊娠してより好きになってしまいました…。
ですがこれは、妊婦さんによくある食生活の変化なのです!
妊娠中に甘いものが食べたくなる原因というのは、赤ちゃんへの栄養として、ブドウ糖が必要とされるからだそうです。
通常の食事ではブドウ糖が足りず、母体の糖分を削って胎児に送られるため、その分の糖分を補おうとして、甘いものが欲しくなるそうです。
なら仕方ないか…
赤ちゃんが欲してるなら♪
と、責任逃れをし、悪阻の後の食欲増進からの、甘いものまで毎日摂取し続けた結果…
「ヤバイ…完全にオーバーしとる」
プラス10キロまで太っても良いなら、まだ大丈夫でしょ〜
なんて言っていたのも束の間、一気に太ってしまいました。
そして焦って体重管理に励む事に…!
軽くウォーキングをしたり、甘いものが食べたくなったら、手作りの寒天ゼリーにしたり…
その他色々と工夫をして、何とかキープできるようにもなりました。
が、しかし、これまた喜んでいるのも束の間…
うちには食いしん坊のパパが!!!
そんなパパの休みの日は、ちょっとしたぐるめツアーになります。
たまには家事を休んで、美味しいもの食べてリフレッシュしてね〜という優しさも兼ねてくれているので…
また太るなぁ〜と思いながらも、感謝と共に、是非ともご一緒させていただきますぅ〜と、私もお腹を空かせて同行してしまいますw
その他にも、仕事帰りにチョコレートやアイスを買ってきてくれたり…
(自分が先に食べてますけどw)
そんな時も「今日はもう夜遅いから食べない!」
と言った矢先に手を伸ばし、ちゃっかり食していますw
このように蓄え続けていればもちろん…
体重はなかなか減りません。泣
以前、パパは自分に甘いと書きましたが、私も人の事言えませんね…。
赤ちゃんの為にも、ダイエット!ではなく、栄養バランスを考えながら、食事を楽しみたいと思います。
しばらくは、自分の体重に一喜一憂するでしょう
(^_^;)
スポンサーリンク