スポンサーリンク
こんばんは!ままぱママです。
さて、皆さまに今回お伝えしたい事はこちらです!
「実録!パパのメタボ解消方法!」です!
やはり30代を超えると、徐々に太りやすく、痩せにくくなってきますよね…。
うちのパパも、漏れなく該当しまして。
そこで、パパが痩せるために私たちが行った5つの方法をこちらにお伝えいたします。
個人差はあると思いますし、万人に効くものではないかもしれませんが、ご参考頂ければ幸いです。
目次
パパが太った理由
前置きとしまして、うちのパパの趣味は食べ歩きなんですね。
だけど、この人は1店舗だけじゃ終わらないんです!
「明日、この世が終わるんだ…だから、いま後悔のない様に食べておかないと」
的なノリで、お腹いっぱいになった後も、
帰りのルートで見つけたパン屋さんとか、たこやき屋さんとかで、
一品買って帰って食べているのです。
これならまぁ良い例で、
ラーメン(それも家系とかとんこつ)のハシゴもする始末。
…毎回、このどちらかですよ?
30代になったとか関係なく、太るべくして太っていきました。
まずはこちらをご覧ください。
付き合った当初の画像です。
わりとシュっとしていますよね。
パパは身長183cmくらいあるので、
「スタイル良いなぁ」と思っていました。
この頃は付き合った当初で、まだ緊張感があったのか、
↑の様な行動もしませんでしたし、太る兆候は一切ありませんでした。
しかし、次第に油断し始めたのか、上記の様な奇行を始めだし…
はい、ドーン!
↑と同じTシャツなのに、
あきらかにお腹が膨らんでいますね。
ジーンズも履けなくなったみたいで、楽なカーゴパンツを多用しているし…
汗で蒸れるからか、時計もしなくなったし…
隠している顔に至ってはパンパン過ぎて、
アンパンマン超リスペクトかっての!!
プライバシー保護でなければ、皆さまに見て貰って、
罵倒に次ぐ罵倒を浴びせて欲しいくらいです。
で、そろそろ痩せないの?って聞いても、

はい、ここで動かぬ証拠の健康診断表。
かれこれ、もう4年経ってるよ!!!!
余裕じゃないでしょ、それ。
無理なの、出来ないの。デブまっしぐらなの!!!
…口先だけ偉そうに!!と、内心いつも思っていましたw
まぁ、それでもこの人から食を取り上げたら干からびそうなので、半ば諦めていました。
私が甘かったのか、この表の様に、年々太っていきました。
そして、その日はやってきました。
「夜中に謎の腹痛」
普段、パパはどれだけ風邪引いて体調悪くても病院には行かないくらい、
病院が大嫌いなのです。
病院に行くと、布団で寝ながらゲームしたりマンガ見る時間が惜しいらしい。
知らんがな…。
しかし、よほど危ないと思ったのか、
夜中に苦しみながらスマホで病院検索して、朝一で直行しました。
どうやら、食べ過ぎ、飲み過ぎで胃酸過多となり、胃痛に繋がった様です。
これはもう、
この人を変えなきゃいけない!と思い
ダイエット生活を始めました。
…以上、私怨のこもった長い前置き終わりw
以下、解決策へ。
スポンサーリンク
5つのメタボ解消策
メタボ解消策その1 炭酸水
パパは営業職なので、ストレスが溜まるのか、
晩酌のビールを毎晩、欠かさず飲んでいました。
またはコーラ+ハイボールも併用…
甘いお酒が好きなんです…
なので余計太りますw
まずはここが大事だなと思い、
お酒ではなく、炭酸水にしました!
毎日、お酒を飲んでた人に飲むなと言っても無理なので、
これをまずは3日間試そう!と。
1週間のうち、3日間は炭酸水にし、1日はお酒、また3日間は炭酸水のローテーションとしました。
当然、最初は文句ばっかり言って、
「お酒一缶だけ良いでしょ!?」
「それか、せめてダイエットコーラにしてくれ…」
とか言っていましたけど、
1か月もするとパパに変化が起きました!
まず、
「コーラを飲んだ後、喉に糖分がベタベタして残る感じが気になってきた。」
と言い始め、次に、
「炭酸水はスキッとするし、喉に残る感じがない」
「もう、コーラじゃなくて炭酸水でいいんじゃね?」
次第に、コーラよりも炭酸水の方が美味しく感じ始めた模様です。
1か月目以降は、効果を実感し始めたのか、気持ちの切り替えが早くなって、
お酒を飲まない日の方が、
朝も眠くなくなって、体の切れも戻ってきたようでした。
逆に外に飲みに行った日の翌日は、
眠くて体が重くて会社を休みたくなるみたい。
そして、2か月もすると、家ではお酒を一切、飲まなくなり、
付き合い程度にしか飲まなくなりました。
ママの作戦勝ち1ですw

ちなみに、炭酸水と一口に言っても、いろんなメーカーのものがあるのですが、
好みに合わないと続けられませんし、もちろん、無糖でないといけません。
うちのパパは、サントリーの南アルプスの天然水スパークリング
が後味も良くスッキリして飲みやすいとのことでした。

メタボ解消策その2 えがおの青汁+豆乳
絶対的に野菜が不足しがちなので、
やはり青汁は欠かせませんでした。
こちらは、朝食の代わりに飲んでいます。
置き換えダイエットってやつですね。
朝食については食べた方が良い、食べない方が良い、
さまざまな情報が飛び交っています。
調べれば調べるほど、混乱を招きましたw
結局は、
その人の体に合っていれば良い
らしいのです。
ちなみにパパは、朝食は食べたり食べなかったりする人でした。
これは体内バランスが崩れて良くないだろう…と思いました。
なので、朝食はこちらに統一しました。
朝は、栄養を吸収しやすいといわれている空腹時なので、
青汁の栄養もしっかり摂取できますしね!
しかし、青汁もそのままでは絶対飲みません。
美味しくないからw
なので、最初は青汁+牛乳でスタートしました。
これだと牛乳ベースなので甘くて飲みにくくなく、毎日飲めるようになりました。
そのうち、牛乳を調整豆乳(無調整よりも甘い)へチェンジ。
カロリーが低くなり、ダイエットの味方です。
この、牛乳から調整豆乳はすんなり受け入れてくれました。
味も牛乳とそんなに変わらない様で、美味しいと言っていました。
そして、慣れた頃に、調製豆乳から無調整豆乳へチェンジ。
最初の調製豆乳は、砂糖や塩、乳化剤や香料等を入れて飲みやすいように調製したものなので、
美味しい反面、添加物や太りやすい事も気になり、変えてみました。
美肌効果、便秘解消等にも効果あります。
さすがに無調整豆乳は甘くないので辛かったみたいで、
当面は調製豆乳と無調整豆乳を4対6くらいで割っていました。
最初は、「朝から気分落ちるわぁ…」なんて、
青ざめた顔でぼやいていましたw
ですが、慣れた頃に無調整豆乳のみにチャレンジし、今では無調整でもすっかり文句言わなくなりました。
ママの作戦勝ち2ですw

ちなみに、このシェイク用のコップで毎朝、自分で作って飲むんですけど、
たまにしっかり閉め忘れたのか、朝だから寝ぼけていたのか、
周りに飛び散ることがあります。
パパは隠ぺい工作をしようとキレイにふき取っていたつもりですが、
至る所に緑色の液体が飛び散っていました。
バレバレですw
皆さまも、十分にお気を付けください!

メタボ解消策その3 亜麻仁油(アマニ油)
亜麻仁油はオメガ3脂肪酸と呼ばれているものが入っており、
高血圧や動脈硬化予防にも、中性脂肪を下げたりします。
亜麻仁油に含まれるリノレン酸が、
血液をサラサラにする効果もあるとのこと。
αリノレン酸が善玉コレステロールを増やし、
コレステロール値や血圧を下げてくれます。
中には、脳機能の向上にもつながり、
認知症の予防にも繋がるという効果もあります。
そこで、サラダのドレッシングを市販のものではなく、亜麻仁油で手作りに変更。
醤油+お酢で和風ドレッシングに。
塩+コショウでフレンチドレッシングに。
これは味も好みだったみたいで、まったく不満を言いませんでした。


メタボ解消策その4 キヌア
言わずとしれたスーパーフードですね。
よくモデルや海外セレブの方が取り入れたと話題になっていました。
(ビヨンセが20㎏痩せたとか!)
理由としては、低カロリーで高たんぱく。
栄養価がとても高く、NASAも将来の宇宙食として研究を始めるほどだそうです。
私たち一般人としても、血糖値も上がりにくいので、糖質が体脂肪に変わりにくく、糖質ダイエットに効果的です。
こちらを白米と一緒に炊きます。
だけど、ちょっと匂いにクセがあります。
家で食べるときは、ご飯も暖かくて美味しいし、
他にもおかずがあるので、匂いもそこまで気にならないのですけど、
おにぎりにして会社に持っていくと、冷めたおにぎりだと匂いが気になるらしく、
毎回、不満を口にしていました。
私も妊娠してからは、匂いに敏感になりきつくなってきたので、
これは厳しいなと思い、徐々にキヌアご飯は減らしました。
ママの作戦…半ばしか実らず

メタボ解消策その5 納豆
パパはお腹いっぱい食べないと気が済まないので、
上に書いた通り、外食してもパンやラーメン食べたり、
家でご飯を食べた後でも、ポテトチップスを食べることが頻繁にあります。
だったら、どうせ食べるのであれば、
最初から一品増やそうと思い、毎食、納豆を追加しました。
ナットウキナーゼで血液サラサラで、お通じにも効果ありを目指そうと。
幸いにも、パパは納豆が嫌いではなかったので、抵抗もなく受け入れてくれました。
また、毎日同じだと飽きるので、毎回違うものを買ってきて、
「今日の納豆変えたんだけど、味はどう?」って聞くと、
これは良いとか、これはイマイチとか。
パパの性格上、味について言わなきゃ気が済まないので、こっちからいつも聞いていますw
飽きないように、続くように、ちょっとしたゲーム感覚で楽しもうとしました。


1年間継続の結果
それで1年間、上の5つを徹底しておこなったところ、結果は!!!!
変わりました…
体重が85.3㎏から77.6㎏に!!
-7.7㎏達成!!!
これを見たときは一瞬、
ホンマかいな!?
と目を疑いました。
1年間それなりに頑張りましたけど、このように数字で結果が出ると嬉しい!!
自分に厳しい方なら、もっと早く結果を出せていると思います。
ですが、うちのパパです。
自分にめっちゃ甘いですw
ですがそんなパパがこの1年、よく頑張ってくれました!
凄いね、やったね!
また、1年間続けて、
70㎏台前半になって、目指せ!カッコいいパパ!