スポンサーリンク
【阪神対広島4回戦】
阪神4-2広島
神様、仏様、メッセンジャー様!!!
ホコリが被ったこのフレーズを、まさか使うことになろうとは。
それほど、メッセの好投が際だっていました。
その陰には梅本の存在ですね。
1回に菊池の盗塁を刺してチェンジ。
あれはとても大きい。
イラチのメッセンジャーは、盗塁やエラーで一気に動揺して失点しますからね。
梅本の(リードはともかく)強肩と堅守は見ていて安心出来ます。
ただし!
来年、原口がキャッチャーに戻ったら、我慢できひんかもしれんと言う諸刃の剣。
梅野が成長して正捕手になるしか、この気持ちの救いはなさそう。
メッセに戻ります。
ピッチングも菊池には3安打されましたが、田中、丸、松山の左打者3人を完全に抑えて打線分断。
セリーグ独走中の王者カープが土を付けた2戦は、メッセの2勝というね。
昨年、広島戦の3戦で自責点18、防御率12.46と滅多打ちにされたメッセが、まさかのカープキラー襲名。
あらためて考えると、メッセンジャーはたとえ中4日も厭わない、且つイニングイーターで奪三振マシーン。
超優良外国人ですね~。
ってか、メジャーではリリーバーのみで先発経験もなく、阪神に来てからも最初は中継ぎでパッとしなかったんですよね。
そんな成績でも契約延長し、先発として適性を見出して花開かせた阪神の慧眼たるや。
しっかし…
この阪神の外国人ピッチャー発掘&育成能力を、なぜ野手に活かせないのか。
なんで阪神だけ、外人枠3なんだよ~。
勝ってるから良いものの、そろそろ野手連れてきてちょーだいよ。
まぁ、過去にメヒアとビジエドを獲得寸前までいっておきながら、他に獲られるところまでがお笑い球団たる所以ですが。
一方、カープは前回、プロ初登板であわやノーノー投球だった加藤。
加藤投手は慶應出身ですね。
慶應と言えばね。早稲田ですよね。
どっちが上だとか下だとかの話になると、双方の先輩に睨まれるんで、話題に出したくない永遠のライバル関係ですね。
阪神の早稲田と言えば、鳥谷&上本。
阪神はそのお笑い球団イメージとは裏腹に、早稲田派閥ありますからね。
故中村勝、岡田、鳥谷、そして上本と早稲田の系譜が。
一方、カープに慶應は珍しいのですけどね。
ドラフト指名で入団は加藤投手が初のはず。
阪神にも慶應出身者の外野手もいた事を今になって思い出しましたが、鳴尾浜に幽閉中なので忘れそうになりますね。
その他、駒大出身25番の系譜と言う話もあるのですが、長くなるし、前任者は対戦相手だし、話を戻します。
鳥谷&上本VS加藤の早稲田対慶應のライバル対決は、3回に上本のヒットから始まり、鳥谷の2点タイムリーの結果に。
阪神の早稲田勢に軍配が上がりました。
この二人が活躍して、早稲田派閥の勢力が増して、来年は清宮君が入ってくれないかなー。
まー、この試合は他にも糸井の初盗塁もあって、ドキドキ!ドリス劇場も無事閉幕して、快勝でしたね。
あぁ、野球って面白いなぁ!
明日も楽しみですね~!
って、仕事サボって記事書いてたら、本日の試合
阪神1-7広島
なんの見どころもない。
無さ過ぎて、今日は普通に仕事したがな。
どちらかと言うと、商談盛り上がったくらいやがな。
あぁ、野球って(勝たないと)面白(くな)いなぁ!
青柳君!
来週の東京ドームで(死ぬ気で)取り返そうぜ!
(取り返さないと鳴尾浜行きになるのんわかってるやろ?代わりの先発にはまだ横山も小野も何なら望月だっているんやで。ましてや巨人キラーでない青柳君なんて金本監督にトイプードル言わr)
カッコつきで隠したい本音がダダ漏れしそうなので、また明日!
対広島3回戦の感想はこちらです
-
-
阪神タイガース対広島カープ 4/2 3回戦 結果と感想【2017】
【3回戦】 阪神1-広島9 分かっていました。 そりゃ、私も阪神とは四半世紀以上の長い付き合いですから。 昨日、あの展開ですからね、広島がまさに破竹の勢いになりますよ。 それに引き換え、 ...
対広島2回戦の感想はこちらです
-
-
阪神タイガース対広島カープ 4/1 2回戦 感想【2017】
【2回戦】 阪神8-広島9 はい、阪神ファンの皆さま、昨日は5時間もお疲れさまでした。 私は土曜日にも関わらず、仕事柄繁忙期のために出社しており、 スマホ片手にスポーツナビで応援していま ...
対広島開幕戦の感想はこちらです
-
-
阪神タイガース対広島カープ 3/31 開幕戦 感想【2017】
いよいよプロ野球開幕! 球春到来です!! 国を背負ったWBCも盛り上がりましたが、やはり我が阪神タイガースのペナントが一番大事! 今シーズンは金本阪神を全力応援すると同時に、このブログでも振り返ってみ ...
スポンサーリンク